賃貸がいいのか持ち家がいいのかはよく論争になるくらい色々なところでお話を聞きます。賃貸派の意見は、自由に引越しができること、そして設備交換や修理が必要ない事が挙げられます。固定資産税を払う必要がない点もメリットですね。社会情勢や自分の生活状況に応じて、家賃を下げたり上げたり、コントロールしやすいことは賃貸ならではの強みかと思います。デメリットとしては、ずっと家賃を支払い続ける必要があることと、生活環境に合わせて自由にリフォームができないことです。また、高齢になったとき、賃貸の審査が難しくなるといわれています。お隣や上下階の居住者のことも気にかかりますね。もう一方、持ち家派の意見は、やはり自分の資産にできること、自由にリフォーム等ができること、ローン控除が受けられることが挙げられます。こちらのデメリットとしては、気軽に引っ越しが出来ないこと、長期間住宅ローンを返済する必要があること、メンテナンス費用や固定資産税などの費用があることです。賃貸、持ち家のどちらもメリット、デメリットがあります。私の個人的な意見は、「分かりません」です。これは思考を放棄しているわけではないのですが、人のライフ計画は千差万別で極論を決定づけるようなものではないと考えるからです。単純にコストだけで考えるのでしたら、どうでしょうか。持ち家の場合、2,100万の借入(金利1.5%)で35年返済時に毎月64,000円です。固定資産税を入れて毎月75,000円とします。これを賃貸で計算すると毎月50,000円で35年間、家賃を支払い続けたときに2,100万になります。賃貸と持ち家の毎月の支払差額が25,000円ですので、持ち家のほうが、35年で900万ほど多く支払うことになります。あとは持ち家の35年後の資産価値が900万以上あれば、賃貸よりお得になるかなと思います。もちろん賃貸は35年後以降も支払い続けていかないといけませんし、家賃の変動もあります。持ち家も固定資産税の支払いは続きますし、メンテナンス費用も考えないといけません。コストで考えても微妙なところです。結局のところ、賃貸でも持ち家でも自分や家族のライフプランに合った計画を立てることが重要だと思います。ご相談は当店へお気軽に。